【フラット35】を運営する住宅支援機構では、住宅ローンにまつわる情報をYouTubeからも発信しています。ここで紹介するのは、これから住宅ローンを具体的に考えようという方向けのファーストステップの情報です。住宅ローンに関する“知っておきたい基礎知識”が4本立てのドラマに仕立てられています。各テーマごとに、1話3分~5分でとても簡潔に、わかりやすく解説されています。見る側の方もコーヒーを片手に、気軽に住宅ローンのことを味わってみませんか?
YouTubeで見る「住宅ローンの知識」
住宅ローンにまつわる“知っておきたい基礎知識”が4本立てのドラマで構成されています。
舞台は純喫茶フラット!
【第一話】知っておきたい家を買う時のこと
[5分53秒]
初回は『知っておきたい家を買う時のこと』。
『会社の先輩がおしゃれなマンションを買ってさ・・それで私も家に興味を持ったんだけど、いまいちピンとこなくって。何から調べていいかもわかんないし、難しくって』
~ ここからドラマが始まります。返済の事、審査のことを解説しています。
【第二話】「いくら借りられるか」より「きちんと返せるか」が大切
[3分58秒]
『家を購入する時に気持ちが高ぶってしまう方多いようですね。だからと言って先のことを考えずに住宅ローンを組むのは絶対に禁物。しっかりと自分で無理なく返していける金額を理解することが住宅ローンをうまく活用する秘訣なんです』
~ 住宅取得後の維持費等も念頭において、ご自分の将来のライフスタイルも考えながら。ゆとりのある返済計画を。
【第三話】お教えします「住宅ローン」の種類
『住宅ローンにはいくつかの種類があることをご存知ですか』『代表的なものとして3つの金利タイプに分かれるんです』
~ 変動金利型・全期間固定金利型・固定金利期間選択型 ~ 将来設計を考えて自分に合った返済方法を選ぶことが一番大切。
【第四話】『返しやすさで決めるか、総額で決めるか』
[3分04秒]
『返済期間は返済するお金の総額にも影響するんです。長い期間に渡って借り入れると長い間利息を支払っていく必要があるので、返済するお金の総額は増えるけれど、その分毎月返済する金額が抑えられるんですよ』
~ 返済総額と月々の返済額の関係、繰り上げ返済や、団体信用生命保険のことも知っておきましょう。
動画の再生中及び動画再生ページにおいて表示される広告は、住宅金融支援機構及び当相談センターとは一切関係ありません。
なお、表示・再生される広告の有無及び内容は、お客さまの環境により異なります。